ママの海上釣堀・脈仕掛け用のアブガルシア MAX DLCの液晶に水(真水)が入りましたが中身を拭き清掃してシリコンコーキングで防水しました。
シリコンコーキングが乾いたので今日は、ライン巻いて行きます。
今までPE2.5号でしたが横幅1m(推定10kg以上)のエイでも余裕で釣れたのでもう少しだけ細くして見ます。
ヤマトヨテグス PE RESIN SHELLER 2号
ちなみにPE RESIN SHELLERは、グレーとオレンジの2色が有るのですが脈釣りなので今回は、グレーを巻いて行きます。
ちなみにオレンジは、ラインが見やすいのでウキ釣りでよく使います。

パパ
海上釣堀では、自分以外の釣り人にココにラインあるで~!
とアピールも必要やからな~。
とアピールも必要やからな~。
150m巻きなので半分の75mを巻くのですが巻いた長さを測る為にプロックスのデプスチェッカーが必要です。
よくMAX DLCのライン設定を忘れるのでこの記事に記載しておきます。

パパ
物忘れがひどい自分の為やけど皆さんも参考にして下さい。
①スプールにラインを固定
②電源を入れてON・OFFボタンとRESETボタンを長押しします。
③F1を選択してRESETボタンを1回押します。
④巻くラインの長さが分かっている場合『2550』の表示が出たら巻いて行きます。
④今回のように75mだけ巻きたい場合、デプスチェッカーにラインを1周させて巻いていきます。
⑤デプスチェッカーで75mまで来たらRESETボタンを押します。
⑥巻いた長さ『75m』を入力してRESETボタンを長押しします。
⑦『go』の表示が出たら成功『Err』が出たらやり直し。
アブガルシア MAX DLCにPE2号を75m巻いたスプールは、こんな感じです。
これでママの海上釣堀・脚釣り用のMAX DLCカウンターも液晶は、直りラインも新品になって使えるようになりました。